阿蘇 草千里
2016年10月15日
草千里(くさせんり)は正式には草千里ヶ浜と呼ばれています。烏帽子岳の北麓に広がる直径約1kmの草原です。二重式火口の跡で、中央には大きな池があり、放牧馬がのんびりと草を食んでいます。またスタッフが手綱 […]
2016年10月15日
草千里(くさせんり)は正式には草千里ヶ浜と呼ばれています。烏帽子岳の北麓に広がる直径約1kmの草原です。二重式火口の跡で、中央には大きな池があり、放牧馬がのんびりと草を食んでいます。またスタッフが手綱 […]
2016年9月17日
大観峰(だいかんぼう)は、熊本県阿蘇市にある山です。標高は935.9m。阿蘇北外輪山の最高峰であり、カルデラ盆地の阿蘇谷や阿蘇五岳をはじめ、九重連山を一望することができます。九州では大変有名なビューポ […]
2016年5月16日
九州横断道路やまなみハイウェイの出発点は別府です。ここから湯布院、九重、久住、竹田、南小国、黒川温泉、阿蘇周辺まで続きます。ドライブ途中には最高の景色を楽しめますよ そしてホテルつるみは、このやまなみ […]
2015年6月17日
銀杏城の愛称で親しまれている熊本城は、加藤清正が慶長5年(1600)の関ヶ原の戦い後、7年の歳月をかけて同12年(1607)に完成した城である。城域は東西1.6km、南北1.2km、周囲5.3km、城 […]