海地獄
2017年9月19日
別府地獄の中でも最大なのが海地獄です。コバルトブルーの色をしているため、地獄というのがふさわしくないほどの美しさです。池の青色は温泉中の成分である硫酸鉄が溶解しているためで、園内では温泉熱を利用してア […]
2017年9月19日
別府地獄の中でも最大なのが海地獄です。コバルトブルーの色をしているため、地獄というのがふさわしくないほどの美しさです。池の青色は温泉中の成分である硫酸鉄が溶解しているためで、園内では温泉熱を利用してア […]
2017年9月11日
別府地獄めぐりの1つで、その名のとおり、山のいたるところから噴気が上がっています。泉温90度の温泉熱を利用し動物を飼育しています。カバ、ラマ、フラミンゴなどが見物でき、カバやサルには餌(100円)をあ […]
2017年3月19日
別府の絶景ポイントと言えば、ここ、「十文字原展望台」でしょう!! 日本の夜景100選(日本夜景遺産認定)にも選ばれた、十文字原展望台は老若男女、国内外からも多くの観光客が訪れています。もちろん地元の […]
大分市の田ノ浦公園からの夕日がとてもきれいでした~ 夜景も素敵みたいですね! 【参考】夜景を見に行かNight★ → http://yakei-mn.com/yakei/oita/tanoura […]
2017年2月23日
門司港レトロにある、旧大阪商船は、オレンジ色タイルと白い石の帯が調和したデザインの外観と八角形の塔屋は非常に美しい建造物です。旧大阪商船は大正六年(1917)に建てられた大阪商船門司支店を修復したもの […]
2017年2月19日
旧門司三井倶楽部は大正十年に三井物産の社交倶楽部として、門司区谷町に作られました。建物はハーフティンバー様式(木骨様式)と呼ばれるヨーロッパ伝統の木造建築工法で作られたもので、木造の骨組みの間を漆喰や […]
2017年2月15日
福岡県は北九州市の門司港レトロです。JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポットで、国土交通省の都市景観100選を受賞してい […]
2017年2月11日
弊社ドライバーから送られてきた内成(うちなり)の棚田の風景です。自然と人々のくらしが見事にマッチした棚田です 内成の棚田は、農林水産省「日本の棚田百選」にも選ばれています。田に水をはっている夏から秋に […]