大分市美術館
2017年5月6日
大分市美術館です 大分市美術館は、緑豊かな上野丘子どものもり公園内にあり、「たのしんで・みて・まなぶ」美術館として、年間を通じて所蔵の美術品が鑑賞できる常設展やさまざまな優れた分野の美術を紹介する特別 […]
2017年5月6日
大分市美術館です 大分市美術館は、緑豊かな上野丘子どものもり公園内にあり、「たのしんで・みて・まなぶ」美術館として、年間を通じて所蔵の美術品が鑑賞できる常設展やさまざまな優れた分野の美術を紹介する特別 […]
2017年3月19日
大分市の田ノ浦公園からの夕日がとてもきれいでした~ 夜景も素敵みたいですね! 【参考】夜景を見に行かNight★ → http://yakei-mn.com/yakei/oita/tanoura […]
2017年2月11日
弊社ドライバーから送られてきた内成(うちなり)の棚田の風景です。自然と人々のくらしが見事にマッチした棚田です 内成の棚田は、農林水産省「日本の棚田百選」にも選ばれています。田に水をはっている夏から秋に […]
2017年2月8日
仙酔峡(せんすいきょう)は、熊本県阿蘇市一の宮町にある峡谷。仙酔峡つつじまつりは、例年4月29日から行われています。深山霧島は高山の地形に這うように群生していますが、長年の風雪に耐え幹が1センチ成長す […]
2016年11月30日
大分県には「熊野磨崖仏」や「臼杵磨崖仏」など有名な磨崖仏を筆頭に全国の磨崖仏の8割近くが集中していると言われています。また豊後磨崖仏は巨大な彫刻が多く、ここ普光寺磨崖仏もそのひとつで日本一の大きさを誇 […]
2016年11月10日
根強い人気の昭和の町豊後高田です ご家族連れ、恋人同士と幅広い年代の皆様が楽しめる観光スポットとなっています。今年の行楽シーズンも県内外からの多くの旅行客を楽しませてくれること間違い無しでしょう! ~ […]
2016年10月23日
原尻の滝は、「日本の滝100選」「大分県百景」のひとつにあげられています。幅120m、高さ20mを誇り、9万年前の阿蘇山の大噴火、その大火砕流によってもたらされた「田園地帯に突如出現する」とてもめずし […]