照国神社(鹿児島県) 2016年8月28日 ここは、鹿児島県の照国神社です。城山の麓にある島津家28代斉彬公を祀る神社です。夏の六月灯や初詣には大勢の参拝客が訪れます。島津斉彬公は、勝海舟をして「幕末第一等の英主」といわしめた名君で、西郷隆盛、大久保利通を登用し、幕末日本を開国の方向に導いた人物です。集成館と呼ばれる工場群を整備し、造船にも力を注ぎ、わが国最初の洋式帆船「いろは丸」や蒸気船を完成させました。 ~日清観光スタッフ~